Seminar ~「日本らしさと美意識の本質」~


7/3のNewsPicksアカデミアの講義に参加してきました。



実は以前よりNewsPicksアカデミアの会員で前回初めて講義を受けてきました。


が、「経済は地理から学べ」という講義で、うまく自分の中で消化できなかったのでブログとしてはボツになってしまいました。。

(講義自体は面白かったですよ)



今回はこのお二人のお話と対談でした。


石川善樹


予防医学研究者
1981年、広島県生まれ。

東京大学医学部健康科学科卒業、ハーバード大学公衆衛生大学院修了後、自治医科大学で博士(医学)取得。

「人がより良く生きるとは何か」をテーマとして、企業や大学と学際的研究を行う。

専門分野は、予防医学、行動科学、計算創造学など。

講演や、雑誌、テレビへの出演も多数。NHK「NEWS WEB」第3期ネットナビゲーター


予防医学博士で、社会学者っぽい方のようです。

どちらも自分につながる部分があって面白そうな方です。




シンデレラテクノロジー研究者
久保友香 くぼゆか


東京大学大学院 情報理工学系研究科 特任研究員、シンデレラテクノロジー研究者
1978年、東京都生まれ。2000年慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科卒業。2006年東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程修了。博士(環境学)。東京大学先端科学技術研究センター特任助教、東京工科大学メディア学部講師などを経て、14年より東京大学大学院 情報理工学系研究科 特任研究員に就任。専門はメディア環境学。



シンデレラテクノロジー研究者・・・


どうやらガールズカルチャーというか若者女性文化を科学的に研究している方のようです。




■「自分にとって美しいとは」


石川さんのお話のテーマでした。


もともとは「日本的ウェルビーイングとは」というお題がテーマのようでしたが、

全然違うものを用意してましたw


*******************************************************

「美をとらえる」ことというのは「自分をみつめること」と同じことだ。


アビゲイル・ハウゼン(身的感受性の発達)先生が


美的感受性は5段階で発達

1.好き・嫌い
2.なぜそう思うのか?どう見ているのか?

でほとんどを占めていると述べた。


ということから

『自分は何が好きなのか?』から『自分にとっての美しさ』を探してみようとした。


Facition IsseyMiyakeSpringSummerが好き

Food 松嶋啓介のラタトゥユが好き

Architecture 明治神宮が好き

Art 池田学、入江明日香、荒木飛呂彦が好き

Story ヘルマン・ヘッセが好き

Sciense ハーバート・サイモン(人工知能について最初に考えた)が好き


共通点は

Simpleな  Naturalな Complexな
コンセプト  表現   印象

つまり

自然が創造したものに近づいているもの

が美しいと考えると行き着いた。

*******************************************************


私としての美しさ、見つけてみたいと思いました。


今後、個人との繋がり、共感によるビジネスを考えている自分としては

「どういった美的意識で人と繋がれるのか」


が大切と思いました。


自己分析の宿題がひとつ増えました。



*******************************************************

■若者女性の「盛り」の考察

(性格なタイトルを忘れました・・)




江戸時代から「かわいい(盛り)」の文化はある。


とし、なぜ同じ格好(盛り)を行うのか。



女性にアンケートしてみると

「自分らしくあるため」


あれだけ同じ見た目、同じ格好で「自分らしくある」とはどういうことか


「盛り」について細かく調査。

「盛り」を科学的に使ってビジネスしている企業があった。


それは

プリクラメーカー


話を聞いてみると、プリクラメーカーも職人技で調整しているらしく、

まだまだ数値的「盛り」は見つかっていないとのこと。


では「盛れ」れば盛れるほどいいのか?


「盛る」には基準があり、それを超えるとどんどん「盛り」から遠のいていくとのこと。


また「盛る」には

オリジナリティが潜んでいる


ある女性、いろんなブランドのつけまつげを組み合わせてカスタマイズしている!


外からではわからない微細なこだわりを持つのが「盛り」の特徴。


これは日本の

「守破離」

と同じではと説く。


「型」を身に着けることでその「コミュニティ」に属し、

「オリジナリティ」をもって新しい「型」を創出し、

またその「型」を身に着けるものが現れる。


オリジナリティのモチベーションは「人にマネされる」ということらしい。


海外では

すべてが同じ格好でいるという個性には理解できないが、

コミュニティとしての個性


は理解できるし尊重できるとのこと。

*******************************************************



江戸時代から風習として存在しているこの日本人の個性は

将来的な世界で「強み」になるような気がしました。


日本人は

「人と繋がってコミュニティを作る」

力に長けていて、それでいてそのコミュニティは

海外とは一線を画した

「オリジナリティ」

を作ることができる。






お二人のどちらの話も

自分がはまれる「型」を創出し、その「型」をいかに人と共有し、コミュニティを創出できるか


ということなのかって思いました。



@いつになくまじめな内容になっちゃいました。NewsPicksってちょっと「イタめ」で面白い。どうしても落合陽一さんとか明石ガクトさんとかイジりたくなっちゃう。

0コメント

  • 1000 / 1000

Yuya Takahashi Life Blog

Yuya Takahashi が色々整理したり語るためのブログです。自称ヨーギー・起業活動家・自己実現家・イラストレーター・良いパパです。ヨガ、食事トレーニング、短眠、1時間おきの筋トレを実施中です。チャクラ、オーラ、潜在意識とかを研究してます。イラストのメインはボールペン画です。 note: https://note.mu/yuyatakah